【失敗】自己肯定感が低いと恋愛運が悪い?【不平等さの3つの正体】

Communication

 

 

 

読者の悩み
読者の悩み

恋愛で上手くいったことがない、、

認めてもらおうとしただけなのに、重いと思われてしまう。

ちょっとしたことで、引かれてしまうのも、もうイヤ。

付き合う人は、ダメ男ばっかりだし。

もう私には、幸せな恋愛なんかできないのかな。

 

こういった悩みを解決します。

 

✔︎本記事の読者

  • 恋愛が長続きしない方もいれば、
  • なぜか、いつも相手に距離を取られてしまう方もいると思います。
  • もしかしたら、今後も良い恋愛をする事ができないのではないかと、諦めてしまっている方もいるかもしれません。

 

その悩み「自己肯定感」で、全て解決する事ができます。

自己肯定感とは「自分の存在には価値がある」と、実感する事を言います

まあ、何言ってるかよく分からないですよね。

簡単に説明すると「どんな性格、どんな容姿、どんな自分であったとしても、肯定する事ができる」事を言います。

彼氏に、「重い。」と思われてしまうのは、自分を否定して、その分の埋め合わせを彼氏に求めてしまうからになります。

自己肯定感の低さが、あなたの恋愛をどう邪魔してしまうのか?

自己肯定感が低いあなたが、恋愛で上手くいくためには、どうすれば良いのでしょうか?

 

✔︎本記事の内容

  • 自己肯定感が低いと「恋愛運」が悪い
  • 自分がするから相手もするだろう
  • 自分を信用できないと彼を信用できない
  • 自分が幸せだから相手を幸せにできる
  • 「不平等」に感じちゃう3つ正体とは
  • 「違う」前提に立つから相手を幸せにできる。
  • 「同じ」と思ってしまった時こそ要注意!
  • 「違い」に魅力を感じると毎日が楽しい!
  • まとめ

 

✔︎著者の経験

私は、21年以上毒親と暮らしています。

父親からの暴力や暴言、価値観の洗脳、理不尽などは日常的にありました。昔は、親の期待に応えられない自分を否定し、限界まで自分を追い込んでいました。

「私は、本当にダメダメだ。」

自分も認めることなど、考える余裕すらありませんでした。

今では、どんな自分でも認める事ができるようになり、他人に左右されず、自分の意思で行動する事ができるようになっています。

 

 

自己肯定感の底辺から脱却した私が、今回は、自己肯定感の低さが、恋愛にどのように影響するのかについて解説していきます。

 

自己肯定感が低いと「恋愛運」が悪い

自己肯定感が低いと「恋愛運」が悪くなってしまいます。

自己肯定感が低い人は、自分の感情を律する事が困難です。

自分を求めてくれる人に出会うと、その人の事を無条件に信じ切ってしまいます。

「こんな自分でも必要とされている!」と。

しかし、これは、かなり危険な思考です。

「必要とされている。」喜びが強く、相手の欠点に目を瞑ってしまいます。

  • 暴力を振るう人
  • 暴言を吐く人
  • ギャンブルをする人
  • 束縛が激しい人

いわゆる「ダメ男」に、引っかかりやすくなってしまいます。

自己肯定感が低いと、この沼から抜け出すことができなくなります。

どこかで、

きっと、そうでもしないと、

こんな私を認めてくれる人はいないんだろう。

と、自分を否定して、どこかで諦めてしまいます。

「共依存関係」について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

 【超簡単】「共依存」って何?【共依存に陥る人の6つの特徴】
✔︎本記事の読者 「また、ダメ男と付き合ってしまった。」 「私と付き合う人はこんな人ばっかり、」 「私がなんとかしないと…」 「私が頑張らないと、もっとダメになっちゃう。」 「...

 

ダメ男に出会わなければ良いのでは?

分かります。

たしかに、誰もがダメ男と出会う訳ではありません。

しかし、ダメ男ではなかった場合は、自己肯定感の低さが原因で別れてしまう可能性があります。

 

自己肯定感が低い人は、

「どうせ私なんて…」

と、自己否定する癖があります。

 

人間は承認欲求の塊です。

人間の承認欲求を消し去る事はできません。

そのため、自己肯定感が低い人は、自分で自分を承認できなかった分を、パートナーに求めます。

「こんな、私でも認めてくれるかな。」

その想いが空回りすると、パートナーから

  • 「重い。」
  • 「面倒くさい。」
  • 「気を遣うのに疲れた。」

と、距離を置かれてしまいます。

恋愛関係とは、お互いを認め合う関係だと思います。

しかし、その関係に依存して「認めてもらう。」ことに必死になると、パートナーも扱いきれなくなります。

「もう、別れよう。」

 

このように、自己肯定感が低いと、

  • ダメ男(女)の沼に落ちる
  • 「重い。」と思われて別れる

といった、2パターンの結末が待っています。

どちらに転んだとしても「恋愛運」は、良くないと言えるでしょう。

稀に、全てを受け入れてくれるパートナーと巡り合う事がありますが、確率は、極めて低いと考えておいた方が良いでしょう。

自分がするから、相手もするだろう。

「相手が浮気をしていると思うことは、自分が相手の立場なら浮気をする可能性がある」

という考えの裏返しになります。

  • 私があなたなら、そうしてしまうから、
  • あなたはきっと、そうしているに違いない。

 

私は、あなたにこんなに夢中なのに、

あなただけ他の人と楽しそうにしているなんて。

と、憶測の沼にハマってしまい、抜け出すことができなくなってしまいます。

 

しかし、パートナーからは、

「そんなこと、考えてすらいなかった。」

と、驚かれる事が多いでしょう。

「そもそも想像すらしていない。」と。

そして、その答えすらも信用できなくなってしまいます。

 

その都度、2人の間に「ズレ」が生じていきます。

そのズレが、次第に広がっていき、耐え切れなくなって、結果的に、別れることになってしまいます。

そして、自分の憶測を正解にしてしまいます。

「やっぱりね。(浮気してたんだわ。)」と。

 

実際の別れる理由としては「気を遣いきれなくなった。」というのが、多いのではないのでしょうか。

このように、「自分が想像できること」=「相手がしていること」だと考えてしまうと、憶測の沼から抜け出せなくなってしまいます。

 

自分を信用できないと彼を信用できない

でも、彼が何しているか不安で仕方ない。

すごく、分かります。

自分の見えない所で、彼が何をしているのか、分からなくて、すごく不安になりますよね。

  • 考えれば考えるほど、「もしかして…」と、嫌なことばかり、頭の中をぐるぐる駆け巡ってしまうのではないでしょうか?
  • その結果、さらに不安が強くなってしまうのではないでしょうか?

分かります。

これは、自分を信用することができない事が原因になります。

  • 「私なんて、大したことないないから…」
  • 「私には、みんなのような魅力がないし…」

このように、自分を否定してしまうと、自分を信用する事ができなくなってしまいます。

 

すると、

  • 大した事がない私よりも、大した事がある女性と一緒にいるのでは?
  • 魅力がない私よりも、魅力がある女性と浮気をしているのでは?

と、憶測を立ててしまうのです。

 

読者の悩み

「私が、あなたならそうする。」

「だって、こんな私と一緒にいても、つまらないから。」

 

 

じゃあ、自分は大した事があって、魅力的な人だって思い込めば良いの?

たしかに、そう思い込めるのが1番です。

しかし、今のあなたはそう思い込めますか?

恐らく、思い込めないのではないかと思います。

それでも、大丈夫です。

虚勢を張って、無理に思い込もうとしなくても良いのです。

「どんな自分でも認める。」

これをずっと、続けてあげてください。

これは自己受容と言い、

  • どんなに愚かに感じる自分
  • どんなに醜いと感じる自分
  • どんなにダメダメだと感じる自分

であったとしても

「それでいい。そのままで良い。」

と、認める事を言います。

実際、

  • 愚かだと感じているのも自分だけ
  • 醜いと感じているのも自分だけ
  • ダメダメだと感じているのも自分だけ

という場合がほとんどです。

 

そう思ってしまうのは、

過去に「否定」された、辛い経験があるからでしょう。

 

自分を認める事ができるようになると、彼に「認めてもらおう。」と、行動しなくても大丈夫になります。

彼も「重い。」という感情がなくなり、以前よりも、あなたを認めやすくなります。

「認めてもらう。」をやめると「認められやすくなる。」

なので、

  • 相手を信用する前に、自分を信用してあげてみてください。
  • 相手を疑う前に、自分を疑ってみてください。
  • 相手を大切に思う気持ちよりも、自分を大切に思う気持ちを優先してあげてください。

そのために、どんな自分であっても「受容」してあげてください。

「自分を認める事なんかできないよ。」という方は、【褒め日記】を習慣化してみてください。

【効果大】日記の書き方は目的から決める【7種類・7つのメリット】
悩む読者 日記は書きたいとは思ってるけど、何が正解なんだろう。 っていうか、何書けば良いのかも分からん。 以前、日記やってたけど、長続きしなかったなぁ。 そういえば、日記って何のために...

 

自分が幸せだから相手を幸せにできる

 

読者の悩み

彼のために、尽くさなければ。

彼のために、してあげなければ。

彼のために、頑張らなければ。

分かります。

そうでもしないと「嫌われてしまうのでは?」と、不安で仕方ないと思います。

しかし、自分を幸せにできないと、本当の意味で、相手を幸せにする事はできません。

 

自分が満たされているからこそ、相手に意識を向ける事ができます。

自分に意識がある状態では、相手の事を理解することはできません。

 

どうやったら認めてもらえるか?

ではなく

どうやったら相手が喜ぶか?

 

この2つは、似て非なる者であり、相手側には、意図が伝わってきてしまうものです。

何事も認めてくれるからこそ、パートナーという見方もありますが、それに依存しすぎるのは良い方法だと言えません。

認める側も人間なので、認めてくれる時と、認めてくれない時はあります。

 

なので、

まずは、自分を優先して、認めることから始めてみてください。

自分が満たされれば、相手に感情を依存する必要がなくなり、

  • 何をしてほしくて
  • 何をしてほしくないのか

相手の気持ちを正確に理解する事ができます。

もちろん、そこまで完璧に理解する必要はありません。

 

ただ、自分の欲求をパートナーで満たそうと、依存しすぎると、

かえって、パートナーから

「重い。」

と、距離を置かれてしまいます。

 

まずは、自分を大切にしましょう。

自分を大切にすることは、相手を大切にする事になります。

自己肯定感を高めて、自分を大切にしたい方は、こちらの記事をご覧ください。

【永久保存版】自己肯定感の高め方【私にはどうせ…。繊細さん向け】
✔︎こんな方にオススメ 自己肯定感を高めて、憂鬱な日々とオサラバしたい。 もう誰かに嫉妬して、いちいち落ち込みたくない。 もっと、自分らしく生きたい。そしたら、毎日イキイキして、楽しいはず! ...

 

「不平等」に感じちゃう3つ正体とは

その①:客観的になれない

客観的になれないと「不平等」に感じてしまいます。

  • 自分だけが辛い思いをしている
  • 私だけがこんなに頑張っている

そう思ってしまうのも分かります。

 

しかし、客観的に見る事ができないと、周りが見えなくなってしまいます。

客観的の対義語は「感情的(主観的)」です。

客観的な状態を簡単に説明すると、「あ、今イライラしてるな。」と気づく事を言います。

涙が出るはずの場面で、自分よりも大号泣している人を見ると、急に冷めてしまった経験はありませんか?

このように、客観的な視点を持つと、感情的になりそうな自分に気づく事ができ、立ち止まって、冷静に判断することができるようになります。

 

あ、今イライラしてるな。

 

分かっているけど止められない。

という方もいるでしょう。

それも、分かります。

しかし、分かっているけど、止められないのは、客観的になりきれていない証拠でもあります。

「イライラしてる。」

で、終わらせてはいけません。

  • 今、イライラしてるな。どうしたらイライラがなくなるだろう?

と、深く掘り下げて分析してみてください。

 

その為にも、環境を整える事から初めてみてください。

まず、感情的になりそうな自分に気づいたら、その場から離れましょう。

  • 気持ちを抑えるのではなく
  • 気持ちを逃しましょう

 

繰り返しになりますが、客観的視点を失うことは、現実から目を背ける行為です。

現実逃避をすると、被害者意識が強くなってしまいます。

 

その②:気持ちの依存度の違い

自分が相手に想いを寄せる強さと、相手が自分に想いを寄せる強さに偏りがあると「不平等」な気持ちに苛まれます。

自己肯定感が低い人は、自分を承認する事ができないため、パートナーに承認を依存してしまいます。

反対に、パートナーが自分を承認する事ができている場合には、相手に感情を依存する必要がありません。

つまり、

  • 1人では気持ちを保つ事ができない人
  • 1人で気持ちをコントロールする事ができる人

の関係になります。

そのギャップを受け入れられなくなると

「私はあなたの事をこんなに想っているのに、あなたは…」と。

つい、自分の価値観を押し付けてしまいます。

これは、

  • 「自分の足で立つことができず、相手に全体重を預ける人」と、
  • 「自分の足で立って、相手の体重を支えている人」

の関係であり、

「私はあなたにこんなに寄っ掛かっているのに、なんで、あなたは寄っ掛かってきてくれないの?」と、文句を言うことと同じになります。

「寄りかかる=愛情」というわけではありません。

 

このように、自分の相手に寄せる想いと、相手が自分に寄せる想いに、偏りがあると「不平等さ」を感じてしまいやすくなります。

「自己肯定感の低い」と、パートナーに寄せる想いが異常に強くなってしまいます。

パートナーに寄せる想い以上に、自分自身に寄せる想いを増やしてあげましょう。

 

その③:価値観が同じという前提

価値観が同じだと思い込むと、不平等さを感じてしまいます。

 

恐らく、お互いに「不平等さ」を感じて、別かれてしまう事が多いのではないかと思います。

すると、

別れた原因を「価値観の違い」に逃げてしまう方もいるでしょう。

その気持ちも分かります。

しかし、絶対に忘れてはいけない事は、そもそも、価値観は違うのが”あたりまえ”だということです。

私たちは、

生まれた場所も違ければ、性別も違います。育った環境も違ければ、学んだこと、やってきたことも何もかも違います。

価値観というのは「過去に経験した全てのモノから導き出した答え」のようなものです。

同じ場所に生まれた兄弟ですら、全く違う価値観を持っています。

もし価値観が同じだと主張するならば、

生まれてから今まで、

  • 離れることなく
  • 同じ時間と同じ場所で、ご飯を食べて
  • 同じ時間と同じ場所で、風呂に入り
  • 同じ時間と同じ場所で、勉強をして
  • 同じ時間と同じ場所で、トイレに行き

同じ時間と同じ場所で、全てを経験して、初めて「同じ価値観」だと言えます。

 

恐らく、そういった方はいないと思います。

まずは、「価値観は違うもの」という前提を持ちましょう

  • 彼は私とは「違う」
  • 俺と彼女は「違う」

この前提を持っておく事が、非常に大切です。

また、「違い」を受け入れる強さを持つためには、自己肯定感を高めなければ難しいです。

 

「違う」前提に立つから相手を幸せにできる。

人の数だけ価値観は存在するため、価値観は違うのが正常になります。

「違う。」なんて、なんか冷たいよ。

と、思う方もいるかもしれません。

分かります。

「違う。」と言われると、突き放されたような印象を抱いてしまう方も多いと思います。

しかし、

  • 違うからこそ、相手のことが理解できるのです。
  • 違うからこそ、相手のことを愛することができるのです。

なぜなら、

人は「同じ」と認識したモノに対して「理解する努力を怠る」からです。

 

あなたも心の中で思ったり、相手に言ったりした経験はありませんか?

「察して。」と。

私も、良くありました。

 

この「察する。」という考え方は、

「私のことを理解している前提」の言葉であり、

反対に「私もあなたを理解できている。」と、思い込んでいる事になります。

 

もちろん、結果的に察する事ができた時もあると思います。

しかし、察する事ができていない時の方が多いのではないでしょうか?

 

その都度、

なんで、分かんないの?

と、負の感情が湧いてきてしまいます。

 

この「察する」というのは、家族や何十年も一緒にいる人以外には、使わない方が良いでしょう。

ましてや、2〜3年程度で、相手を理解し切るのは難しいでしょう。

なので、

「察して」と、パートナーに価値観を押し付けてしまうという事は、

「相手のことを分かった気になってしまっている。」

ことを意味します。

 

すると、価値観の違いにぶつかるたびに

  • なんで、分かんないの?
  • なんで、違うの?
  • こんなはずじゃないよね?

と、相手に期待していたものが返ってこなくなり、次第に関係が崩れていってしまいます。

なので、

  • 相手の気持ちを深く理解し、
  • 相手に感情をぶつけず、
  • 相手のことを愛し、
  • 相手からも愛されたい

のであれば、

「違う」前提に立つことをオススメします。

 

「同じ」と思ってしまった時こそ要注意!

共通点を見つけた時に、

価値観が同じかもしれない!

と思ったら、気をつけてください。

 

人は、共通点を見つけると、無意識に同じ属性だと括ってしまう生き物です。

この共通点や傾向を見て、分類する事を「グルーピング」といいます。

これは、私もよくやってしまいます。

 

  • 趣味は、映画鑑賞です。
  • 犬よりは猫派です。
  • 休みの日はウィンドウショッピングをします。

私もそうです!

心の中では、

もしかして、私と同じタイプの人なのかもしない。これは運命かも。

これは、心理的なものなので仕方ない部分もあります。

しかし、「同じ」レッテルを貼ってしまうと、今度は「違い」を受け入れる事ができなくなってしまいます。

  • 同じタイプのはずなのになんでなの?
  • 運命の人ではないのかな?

このように、勝手に相手に期待しては、相手に勝手に期待を裏切られてしまうのです。

 

まずは、「同じ」思ってしまった自分に気づいてあげましょう。

 

そんな簡単に分かるわけがない。

もしかしたら、分かった気になっていたのかも。

 

そして、意図的に「同じではない。」と、問いかけましょう。

繰り返しになりますが、「同じ」と思ってしまった時こそ、気をつけてください。

 

「違い」に魅力を感じると毎日が楽しい!

読者の悩み

でも「違う」って、全然テンション上がらないよ。

分かります。

たしかに、相手との共通点があるからこそ、お互いに親近感が湧き、関係性を構築する事ができると思います。

しかし、その人の事を深く理解したいのであれば、「個性」を尊重する必要があります。

あなたと「違う」ところは、その人の「個性」です。

「違い」にこそ、「その人らしさ」があると思ってください。

そして、「その人らしさ」を発掘する事を楽しんでみてください。

 

こんなに一緒にいても、まだ知らない発見がある!

知らない発見があると、きっとワクワクできると思います!

そして、「違う」前提に立つからこそ、共通点が見つかった時に、より感動できるのです。

  • 「そこは一緒なんだね!
  • 「え、意外に似てるところもあるんだ!」

このように、違いを理解する事ができると、今まで引っかかっていたモヤモヤをスッキリさせる事ができます。

これからは、「違い」を楽しんで、相手の個性の探求をやめないでほしいと思います!

 

まとめ

以上、今回は「自己肯定感の低さが恋愛にどう影響するのか?」について解説しました。

今回の内容をまとめると

  • 自己肯定感が低い人は「恋愛運」が悪い。
  • 自己肯定感が低い人は「ダメ男」と共依存しやすい。
  • 自己肯定感が低い人は「重い。」と距離を置かれやすい。
  • 自分を信用する事ができないと、パートナーを信用する事ができなくなる。
  • 自己肯定感が低いと、相手を自分と同一視してしまう癖がつく。
  • 自己犠牲は、自分と相手を破滅に進ませる方法である。
  • 客観性を失うと、現実が見えなくなり、被害者意識が強くなる。
  • 感情依存のバランスが偏っていると、不平等さを感じてしまう。
  • 価値観が「同じ」だと錯覚すると、少しの違いが許せなくなる。
  • 価値観が「違う」という前提に立つからこそ、相手を本当に理解する事ができる。
  • 「同じなのでは?」と思った時こそ、要注意!?
  • 「違い」=「その人らしさ」
  • 「その人らしさ」を追求すると、毎日が楽しくなる。

 

自己肯定感を育てるためには、自己受容する必要があります。

自己受容とは「どんな自分でも認められる」ということを言います。

いや、こんな大したことない自分を認めることなんかできないよ。

と、反射的に、自己否定してしまっている方もいるかもしれません。

分かります。

私もそうでした。

自己受容したくても、それ以上に、否定されることの方が多かったからです。

私は、高校時代に部活の恩師と出会ったのがきっかけで、自己受容できるようになりました。

そこで「もっと、自分を大切にしても良いんだ。」と、思えるようになったのです。

 

あなたも、今、自己受容できなかったとしても、全然大丈夫です。

まずは、あなたを「否定」する人との関わりを減らし、「承認」してくれる人と、沢山関わりましょう。

 

そうすれば、どこかのタイミングで、

「自分は、そんなに悪くないかもしれない。」

と、思えるようになっていきます。

 

そしたら、本格的に、自己承認をしてみれば良いでしょう。

 

自己受容するためにおすすめの習慣は「褒め日記」です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【効果大】日記の書き方は目的から決める【7種類・7つのメリット】
悩む読者 日記は書きたいとは思ってるけど、何が正解なんだろう。 っていうか、何書けば良いのかも分からん。 以前、日記やってたけど、長続きしなかったなぁ。 そういえば、日記って何のために...

自己肯定感を高め方は、こちらの記事をみれば全て理解できます。

【永久保存版】自己肯定感の高め方【私にはどうせ…。繊細さん向け】
✔︎こんな方にオススメ 自己肯定感を高めて、憂鬱な日々とオサラバしたい。 もう誰かに嫉妬して、いちいち落ち込みたくない。 もっと、自分らしく生きたい。そしたら、毎日イキイキして、楽しいはず! ...

 

自分に自信がなくても、自分を否定する必要はありません。

焦る必要だってありません。

 

まずは、少しずつで良いので、

  • 関わる人
  • 承認すること

このの2つだけ、意識してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました